カジノレオでもらえる初回入金ボーナスを徹底解説【最新版】 //www.schoolunitedstates.com Just another WordPress site Thu, 16 May 2024 06:35:07 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.7.28 食物栄養専攻1年栗花さん、 2017ふくしまスイーツコンテスト パウンドケーキ部門で金賞を受賞!! //www.schoolunitedstates.com/food_list/10701/ //www.schoolunitedstates.com/food_list/10701/#respond Mon, 21 Aug 2017 03:00:18 +0000 //www.schoolunitedstates.com/?p=10701 "食物栄養専攻1年栗花さん、 2017ふくしまスイーツコンテスト パウンドケーキ部門で金賞を受賞!!"の続きを読む]]>  8月20日、第4回目となる「ふくしまスイーツコンテスト2017」が開催されました。
 その中のパウンドケーキ部門で、食物栄養専攻1年栗花夏鈴さんが、金賞(3位)に輝きました。入賞作品は福島の食材をたっぷり使用した「あんこたっぷり! プラムと桑の葉の和パウンド」です。

 今年度は生菓子部門とパウンドケーキ部門に分かれての審査となり、県内外から312点の応募の中、栗花さんは12名の入賞者に選ばれました。そして、セレクトンホテルでプレゼンテーションに臨みました。審査員は帝国ホテル総料理長の田中氏をはじめ、帝国ホテルのペストリーシェフなどの有名シェフたちでした。その結果、見事金賞を受賞しました

 生菓子部門はsportsbet.io 調理実習室でおこなれ、12名の入賞者たちが時間内に作品制作にとりかかりました。今年もまた食物栄養専攻の1・2年生がアシストとして参加し、コンテストのお手伝いをしました。生菓子部門ではsportsbet.io 調理実習Ⅱで製菓を教えてくださっているエルティのパティシェである味戸清晃氏が見事グランプリを獲得! 味戸氏から教えていただける学生たちは幸せです。

]]>
//www.schoolunitedstates.com/food_list/10701/feed/ 0
農業従事者を応援!!「ふくしま市6次化学習塾(応用コース)」開講 //www.schoolunitedstates.com/food_list/9262/ //www.schoolunitedstates.com/food_list/9262/#respond Wed, 26 Apr 2017 06:11:42 +0000 //www.schoolunitedstates.com/?p=9262 "農業従事者を応援!!「ふくしま市6次化学習塾(応用コース)」開講"の続きを読む]]>  食物栄養専攻は、畑と食卓をつなぐ栄養士や食に関わる専門家を目指して専門知識や技術を身に付ける中で、地域と連携し、生産者の方たちと関わる機会が多くあります。また、これまで企業や地域とコラボレーションして様々な商品開発を行ってきました。特に、福島での生産が盛んな果実や野菜をメインにしたメニューやレシピを数多く提案しています。その実績とノウハウを評価していただき、昨年度、福島市長より「ふくしま市6次化アドバイザー」に生活科学科が任命され、農業者の方への商品改良の助言・指導を行いました。

 ところで「6次産業化(6次化)」とはどういうものかご存知ですか。地域創生の取り組みの一環で国や地方自治体が支援を進めているため、すでに馴染みがある方もいらっしゃるでしょう。6次化というのは、農林漁業者が農産品などの生産物の元から持っている価値をさらに高め、それにより農林漁業者の収入を向上させていくことを指しています。農畜産・水産物の生産(1次産業)だけでなく、加工食品の製造(2次産業)、流通販売(3次産業)にも携わることにより農林水産業を活性化させ、地域の経済を豊かにすることが目的となっています。これらを掛け合わせ、1×2×3=「6」次産業と呼ばれます。
 2017年3月に、生活科学科食物栄養専攻の食品加工の担当教員が講師として、sportsbet.io の調理実習室にて「ふくしま市6次化学習塾(応用コース)」を実施しました。ご来学いただいた農家の方たちからは、農産物への愛情や、福島の農産物のおいしさをもっと多くの人に知ってほしいという気勢を感じました。また、収穫等の繁忙期の合間を縫って熱心に取り組まれている中で、どうしたら商品の魅力を引き出せるのかを考え、素材の良さを活かす加工法を模索しながら試行錯誤されていることが分かりました。

 このような機会をいただいたことで、福島の農業に携わる方たちの気持ちに寄り添える人材を育てていくことへの思いを新たにしました。そして、今年度も引き続き農業に従事されている方たちを対象に、商品改良のアドバイスを行っていく予定です!この活動が、福島の農業の復興と支援に少しでも寄与できれば幸いです。

]]>
//www.schoolunitedstates.com/food_list/9262/feed/ 0
「食彩カレッジ」野菜と果物を使ったおやつクッキング教室~シュワシュワ&ふわふわスイーツ //www.schoolunitedstates.com/child_list/6231/ //www.schoolunitedstates.com/child_list/6231/#respond Tue, 02 Aug 2016 07:32:18 +0000 //www.schoolunitedstates.com/?p=6231 "「食彩カレッジ」野菜と果物を使ったおやつクッキング教室~シュワシュワ&ふわふわスイーツ"の続きを読む]]> 福島市のこむこむ館とsportsbet.io brasil 短大食物栄養専攻による「食彩カレッジ」が、7月24日(日)に開催されました。第2回目となる講座の担当は、食品学・食品加工学が専門の市川優先生でした。メニューは、ムラサキイモによるきれいなパープル色の「シュワシュワラムネ」と、桃(暁星)とプラム(ソルダム)を使ったピンクとオレンジの「ふわふわのギモーブ(マシュマロ)」でした。    

講座の内容がとても魅力的なことと、夏休みに入ったばかりということもあり、申し込み者多数の中から抽選で選ばれた9名の小学生たちが、元気に参加してくれました。市川ゼミの2年生たちも、実際にこどもたちへの食育クッキング企画を体験できるため、運営に携わりました。
  

ラムネ作りでは、粉砂糖・重曹・クエン酸・紫イモパウダー・水を、計量スプーンやスポイトを使って量る経験をしました。途中で、理科の実験のように、重曹とクエン酸の配合によってpHを変化させる体験もし、こどもたちは色の変化にびっくりしていました。ラムネの材料をよく混ぜて型を抜いて乾燥させたら、あっという間に完成!自分のラムネを口に入れたこどもたちは、甘くて酸っぱくてシュワシュワする食感に、嬉しそうな笑顔をしていました。
  

最後に、冷蔵庫で冷やし固めておいたギモーブ(マシュマロ)を、こどもたちが包丁でサイコロの大きさに切り分け、お皿にてんこ盛り!小さな口に、ふわふわをいっぱいほおばり、みんなで美味しくいただきました。
学生たちは、準備・片付け・こどもの調理のサポートはもちろん、食材の説明やクイズなども担当し、大活躍でした。次回は10/23(日)、絵本『ぐりとぐら』のかすてらをみんなで作る食育講座です。

]]>
//www.schoolunitedstates.com/child_list/6231/feed/ 0
ふくしまスイーツコンテスト2015 sportsbet.io 1年生首藤さん最終審査会で「ふわふわ桃大福」を披露! //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3287/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3287/#respond Mon, 24 Aug 2015 11:27:10 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3287 "ふくしまスイーツコンテスト2015 sportsbet.io 1年生首藤さん最終審査会で「ふわふわ桃大福」を披露!"の続きを読む]]> 昨年度に引き続き「ふくしまスイーツコンテスト2015」の最終審査会が、8月22日(日)に、sportsbet.io 調理室を会場に行われました。テーマは福島県の特産品で、昨年度はりんご、今年度は桃でした。プロ部門と一般・学生部門に分かれており、sportsbet.io の1・2年生も全員応募しました。
0910_text01_img010910_text01_img02
sportsbet.io の1年生の首藤さんが1次審査を通過し、最終審査会で「ふわふわ桃大福」を作って披露しました。出場者の中には県外からの参加や、審査員も全国的に有名なホテルのシェフ方々が務めて下っており、全ての参加者の意気込みとプロの厳しさから、審査会場には緊張感が漂っていました。
首藤さんは、先生方や友だちからアドバイスをもらいながら何度も何度も練習していました。最終審査会前の苦労と厳しさに加え、審査会本番90分間の緊張感を味わった首藤さんは「なんとか時間内に作り終えることができました。」とほっとした様子でした。今回、グランプリなどは取れませんでしたが、いつか、みなさんに召し上がっていただける日が来るのではないかと思っています。
0910_text02_img010910_text02_img02
また、最終審査のための調理がスムーズに進むように、コンテストのアシスタントをsportsbet.io の1・2年生17名と教職員6名が務めました。学生たちは、お手伝いをさせていただきつつ、プロの方々の高度お菓子作りに触れられて学ぶよい機会になったようです。
0910_text03_img01
次は、牛乳・乳製品コンテストに1年生全員で応募します。がんばりましょう!

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3287/feed/ 0
国見町特産の白桃を使ったお菓子の発表・試食会 //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3284/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3284/#respond Tue, 04 Aug 2015 11:23:07 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3284 "国見町特産の白桃を使ったお菓子の発表・試食会"の続きを読む]]> 食物栄養専攻2年生は、地域食生活論のプロジェクトで行っている「国見町食育推進プロジェクト」の中で、国見町特産の桃を使った子供向けのお菓子を考案しました。5チームに分かれ、それぞれチームごとに子供向けの桃をメインにしたお菓子レシピの開発に取り組み、試作や国見町の職員の方たちへのプレゼンテーションなどを経て、7月下旬、考案した5種のお菓子を国見町立くにみ幼稚園の年長組の約30名の園児たちに実際に食べてもらいました。この日は、国見町の太田久雄町長にも同席いただき、園児たちと一緒のテーブルで試食会に参加してもらいました。まずはお菓子の名前と特徴について各チームから説明し、子供たち一人一人にお菓子を配り、食べてもらいながら感想を聞いて回りました。お菓子が5種類もあったので途中でお腹がいっぱいにならないか心配でしたが、みんなぺろりと食べてくれました。
最後に、園児のみんなから美味しかったお菓子を3つずつ選んで投票してもらいました。元気な声で一斉に「ごちそうさまでした!」と言ってもらえたときの学生の笑顔は動画を見ていただけるとよく分かると思います。もっと工夫できた点や子どもたちの反応を通して気づいた点はたくさんありましたね。それらは今後の多方面の活動に結び付くと期待しています。
0909_text01_img010909_text01_img020909_text01_img03
動画はこちらから → https://youtu.be/QIDdpSm3P4k
           https://youtu.be/tIRbMB9sdpA

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3284/feed/ 0
こむこむ館×sportsbet.io brasil 短期sportsbet io 出金 「食彩カレッジ」親子教室 //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3282/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3282/#respond Tue, 28 Jul 2015 11:22:50 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3282 "こむこむ館×sportsbet.io brasil 短期sportsbet io 出金 「食彩カレッジ」親子教室"の続きを読む]]> 福島市のこむこむ館との共同企画「食彩カレッジ」の第2回目が、7月12日に開催されました。
今回は、「だし汁でつくるおいしいみそ汁と食事のマナーについて」子ども8名と保護者8名が参加しました。
【内容】
〇 だし汁の取り方(花かつお、こんぶのだし汁の作り方)
〇 はしとおわんの持ち方(ゲーム はしで、大豆、小豆の持ち方)
0906_text01_img010906_text01_img020906_text02_img010906_text02_img020906_text03_img010906_text03_img02

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3282/feed/ 0
「福島市民のくらし展」でパネル展示と美味しい紅茶のサービス! //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3279/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3279/#respond Tue, 14 Jul 2015 11:14:36 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3279 "「福島市民のくらし展」でパネル展示と美味しい紅茶のサービス!"の続きを読む]]> 7月12日AOZ(アオウゼ)で開催された「福島市民のくらし展」で池田ゼミの学生は「食料ロス」のパネル展示と美味しい紅茶の淹れ方を市民の方々に紹介しました。また、実際に紅茶を試飲していただき、美味しいとの好評もいただきました。
0905_text01_img010905_text01_img02
学生たちは受付、子どもスペース、自転車シュミレーターなどの福島市生活課消費生活センターのお手伝いもしました。学生たちの参加と美味しい紅茶の提供は市民の方だけでなく、スタッフたちの間でも好評でした。
0905_text02_img010905_text02_img02

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3279/feed/ 0
「地域食生活論」、国見町フィールドワークで国見町の良さを実感! //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3276/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3276/#respond Mon, 18 May 2015 11:09:53 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3276 "「地域食生活論」、国見町フィールドワークで国見町の良さを実感!"の続きを読む]]> 5月16日小雨の降る土曜日、食物栄養専攻2年の学生達は国見町の新庁舎で町の職員の方々から温かい歓迎を受けました。「地域食生活論」の一つのプロジェクトは「国見町の桃を使用した子どもたちのおやつ作り」です。昨年から国見町とは協定を締結し、交流を深めてきました。国見町に住む人たちの歴史を知り、そこに住む方々や果樹農家と交流を通してから学生はおやつ作りを行っています。まさに「畑から食卓まで」考えることのできる栄養士になるための貴重な体験です。
ツアーのはじめは国登録有形文化財に指定されている「奥山家住宅」訪問です。1921年に建てられたこの住居は和風建築の主屋と本格的なルネサンス様式の洋館からなっており、今回は奥山さんのご厚意により住まいの主屋も見学させていただきました。歴史的な建物や調度品に驚きの声があがりました。
0904_text01_img010904_text01_img02
「阿津賀志山防塁」は文治5年(1189年)奥州合戦の際に源頼朝が率いる鎌倉軍による奥州征伐軍を防ぐため奥州藤原氏が築いた防御施設です。学生は現在残っている防塁の一部に立ち、sportsbet.io の卒業生で国見町職員である加藤さんの説明を聞きながら、当時のことを偲びました。ここは昭和56年に国の史跡として指定されました。
最後に訪れたのは「旧奥州道中国見峠長坂跡」でした。芭蕉も奥州道中を北上する際には通ったとされる記録が残っています。美しい新緑を背景に記念撮影を行いました。
0904_text02_img010904_text02_img02
午後からは太田久雄町長様も参加してくださり、学生たちに歓迎の言葉や商品開発への期待などを述べてくださいました。午後からは晴天、学生は3つのグループに分かれて果樹農家を訪問しました。
0904_text03_img010904_text03_img02
摘果などを教えてもらった学生たちの感想です。「一番大きな実や小さな実、枝に近い実は摘み、中くらいで下向きの実を残すことを知った。実の残し方次第で、実が割れたり、見栄えのよくない桃ができてしまうことが分かった。」「国見町のよいところをたくさん見て知ることができたので、商品開発に対する思いがより一層増した。」
0904_text04_img010904_text04_img02

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3276/feed/ 0
食物栄養専攻はりんごの木のオーナーです! //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3270/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3270/#respond Thu, 30 Apr 2015 11:04:10 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3270 "食物栄養専攻はりんごの木のオーナーです!"の続きを読む]]> 食物栄養専攻のカリキュラムでは「畑から食卓まで」学ぶことができます。その中にはフルーツ王国福島でしか体験できない学びもあります。食物栄養専攻はABE果樹園の2本のりんごの木(こうとく)のオーナーになっています。
0908_text01_img010908_text01_img02
今回取材班はりんごの花が咲き誇るABE果樹園を訪問し、阿部さんからりんごの木についていろいろと教えていただきました。実をつける秋には学生たちも阿部さんから果樹について学び、リンゴ狩りも体験する予定になっています。
0908_text02_img010908_text02_img02
花摘みのポイントなども理解することができました。また、花の季節は受粉のときでもあります。
りんご畑にはミツバチが忙しく飛び回っていました。この時期、果樹園ではミツバチを借りるそうで、「レンタルミツバチ」の存在も知ることができました。桃、りんご、なしなどを生産するフルーツ王国福島を支えているのは職人業の技術を持つ果樹農家の方々の存在が大きいことを実感した一日でした。
0908_text03_img010908_text03_img02

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3270/feed/ 0
PBL授業「地域食生活論」国見町まちづくり交流課の方々から聞く、国見の魅力! //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3264/ //www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3264/#respond Tue, 28 Apr 2015 10:58:30 +0000 http://seibo.demo-svr.net/?p=3264 "PBL授業「地域食生活論」国見町まちづくり交流課の方々から聞く、国見の魅力!"の続きを読む]]> 食物栄養専攻の2年生は、PBL(Project Based Learning)授業「地域食生活論」で3つのプロジェクトに取り組んでいます。そのうちの一つである「国見町食育推進プロジェクト」がいよいよキックオフとなりました。
0902_text01_img010902_text01_img02
この日の授業では、国見町まちづくり交流課の4名の職員の方々から、国見町の歴史、特産品、文化についてお話を聞きました。
0902_text02_img010902_text02_img02
国見町は日本有数の「桃」の産地で、県内第3位、国内第9位の生産量だそうです。おいしいお米もとれます。また、奥州藤原氏が源頼朝の鎌倉軍との戦いの際に築いた「阿津賀志山(あつかしやま)防塁」という歴史的にも貴重な史跡が残っていることについても説明していただきました。
0902_text03_img01
このプロジェクトの最終目標は、子ども向けに国見の「桃」を使ったおやつを開発し商品化することですが、今年度は実際に子どもたちに試食してもらいます。メニューを考案するためのヒントとして、5月16日(土)には、今度は2年生全員で国見町を訪問し、桃果樹園、阿津賀志山防塁など実際に行って、いろいろなお話を聞かせていただく予定です。

]]>
//www.schoolunitedstates.com/collaboration_list/3264/feed/ 0